
カーニャ
みなさんこんにちは。夢は自転車で世界一周、旅人のカーニャ、ことTakaです。
今まで、北米、南米、ヨーロッパを自転車で走りました。
この記事は2、3分で読めます。
自転車でオーストラリアを旅した出来事を細かく綴っています
2023/03/30
朝4時、体にをなにかが走り回る感触があって目が覚める。
ライトを点けて確認すると蟻だった。

しかも、天井には数百匹を超える数の蟻が!!
なぜ?!?!必死に駆逐して行くが…キリがない。そもそもどこから侵入してきているのかがわからない。

侵入してくる事を想定して、テントにある穴には虫除けを染み込ませたティッシュを詰め込んだのだが、それでも入ってきている。
よくよく見てみると、テントの縫い目から侵入していた!!こんなん無理だろ!!
どうすんだし!
とりあえず、寝よう!
寝つけなかったら、もう出発の準備。
5時に準備開始。そりゃ無理よ(笑)

数百匹の蟻がテント内を駆け回ってるのに、寝れるわけがない。
6時45分出発。
走り始めて30分。

舗装道路登場。どーして??ずっとダートロードじゃないの?
たまーにあるコンクリートなのかな?
けどこれが約8km程も。
しかし、またダートロード。
道路開拓と工事の影響で、ダートとコンクリを行き来してるみたいだ。
それだけ??
だとしたら、拍子抜けだな(笑)
てっきり1,000km程ダートロードだとばかし思ってたから、水とか食料大量に持ってきたのにー
でもたまに、砂地あるけどね。
こんなん、Kings canyonの道の方が辛かったよ!
走ること3時間、10時。
察した。

「あっ…ここからね」
グラベルロードの看板。
完全にここからだね!今までのは余興、お遊び、準備運動ってことね。
もう、腹括ったよ(笑)
圧倒的な存在感(笑)
間違いない!ここから数百kmはダートロード。

なら、ここで休憩しておこうか。
11時出発。
ダートロード入ってすぐに、砂地。
それもとんでもなく。もう漕げない…もう押せない…引っ張るしかない。


これよ!これよ!こんなアドベンチャーを待ってました!!!
ただ、その気持ちとは裏腹に全く進まない(笑)
それに、久しぶりに押したり、引っ張ったりするので、筋肉が追いついてなくて、休憩しながらじゃないと前に進めない。
そんな中、車がそこそこ通って行くのだが、ほぼ全員が「大丈夫か?水は?食料ある?」と聞いてくれる。
本当に嬉しい。ありがたい。
側から見たら、まぢ頭おかしいもんね(笑)
声かけたくなるよ(笑)(笑)
けど、大量に持ってるので大丈夫です!と
時には、「写真撮らせてくれ。」と頼まれることも(笑)
1人の男性曰く、Docker river までこんな感じの砂地だよーって…
えっ?まぢ?
この砂地が続くの?!えっ?!嘘でしょ?(笑)(笑)
やっば!!(笑)やばいって!!(笑)
えっ?本当にやばい。そしたらDocker river に着くの4、5日後だよ?
萌えるね!!(笑)
燃えるね!!(笑)
頑張ろう(笑)
休憩を挟みつつ、押す、引っ張る。

オーストラリア初の転倒。
恐ろしい。。
タフだな…しんどい…
景色は綺麗だが。

まぁ綺麗な景色を見るためにこっちに来てると言っても過言ではないので、苦しいけど、楽しくは過ごせてるよ!!
ただ、1時間半掛かって4kmしか進んでないけど(笑)
きっっっつ!!!
必死にもがいて18時。
なんとか、漕げるラインまできた!!
何時間ぶりに自転車漕ぐのだろうか?
ようやくよ!!これでちょっとでもDocker riverに近づけるよ!!
19時になったので、テント張れる場所を見つけたので、ここで終わりましょう。
いや〜疲れた!!よく頑張った!!
一時はどうなるかと思ったけど、なんだかんだで63kmも進めることができたから、Docker riverには、2日後には辿り着けそうかな?
しっかりタンパク質を摂って寝ましょう!
そして蟻が入ってこないことを祈って!!
距離…63km
お金…0
Leave a reply